また中国の人権問題

太字が俺。


382 :無名の共和国人民 :06/10/20 12:48:37


998 :無名の共和国人民 :06/10/20 02:40:35
>日本にできるのは


「日本国」に頼ってもしょうがないかと。


中国の人権問題について、日本政府やアメリカ合衆政府などにできることはかなり限られてる。国益のために、中国の人権問題をスルーしがち。


ただ、日本国民一人一人にできることはある。国の政府に頼らずに、直接中国大使館に抗議するとか、人権NGOを支援するとか。



アムネスティの中国アクション

>中国のさまざまな人権問題についての
>アクションを紹介しています。
>すぐにアクションしていただけるよう
>アピールのハガキをPDFとして上げています。
>ダウンロードしてアピールを送ってください。
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=162


中国だけじゃなくて、世界中の国々のリーダーに手紙を出しまくる。俺もコキントウに出したことあるよ。ちゃんとウォッチしてますよと。こういう活動はバカにできない。こういうNGO国益関係ないから。


アムネスティとかは、価値観的に欧米普遍主義的ってところもなきにしもあらずだが、それでも、世界人権宣言や国際人権法・国際人道法等の規範は世界的に一応合意されてるものなんで。

383 :無名の共和国人民 :06/10/22 03:12:57


他スレでの中国の人権問題に関する議論。


中国の人権問題について
http://d.hatena.ne.jp/Yaponiya/18860613

http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1158916725/439-476から抜粋)



せっかくだからこっちにはっとく。

384 :無名の共和国人民 :06/10/22 14:12:56
2006年10月13日(金)21:32
中国国境警備当局がチベット人に発砲 ネパール国境
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2006101302780.html?C=S


1週間以上前に朝日が記事にしてたんですね
他の新聞社は情報がなかったのかな?
とにかく指導者も軍もサイテーだね

385 :無名の共和国人民 :06/10/22 14:53:15
中国の人権蹂躙映像、世界へ チベット亡命少年僧ら銃殺 

【北京=福島香織】9月末に中国チベット自治区とネパールの国境近くで亡命を試みたチベット尼僧(25)や少年僧(15)らが、中国の国境警備隊の銃撃を受け少なくとも2人が死亡した事件の映像が世界中で放映され、国際社会を騒然とさせている。
 
北京五輪を控え、「和諧(わかい)(調和のとれた)社会」構築という胡錦濤政権が提唱する“理想”の陰で行われている中国の人権蹂躙(じゅうりん)に国連難民高等弁務官事務所UNHCR)も調査を開始、米国などが非難の声を上げ始めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000000-san-int

ヤフーでも報道。




386 :無名の共和国人民 :06/10/22 15:43:46
不法出国はどこの国でも犯罪になるはずですが。
中国からのそれだけを“殊更に”採り上げるのはなぜ?
中国からのそれは“よい”んですか?

393 :無名の共和国人民 :06/10/22 21:12:36
>>386
どこの国でも不法出国は即座に射殺ですか?
アメリカのリオグランデ川でもそんなことは
さすがにしないでしょうが。




394 :無名の共和国人民 :06/10/22 22:31:22
>>386

>>383をどうぞ。

395 :無名の共和国人民 :06/10/22 22:44:42
つーか、マジで>>386みたいのはどうにかならないかな。


つーかウヨが「脳内サヨク」を演じてるかのようだよ。


とにかく中国の人権問題とかを考える際にはウヨのことは忘れよう。>>383の先で書いたとおり。ウヨのことばかり考えてると感覚も判断も鈍りまくるよ。

http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1151828375/